地域の自主防災訓練に行ってきました!

7/23(日)に実施された

茨戸連絡協議会主催による

町内自主防災訓練に相談員と参加してきました!

 

震度6強の地震が発生したとの想定で

救出援護、応急援護、初期消火訓練、煙道通過訓練

防災資材の取り扱い、担架作成搬送訓練などを

町内会の皆さんと一緒に体験!

町内会の役員さんと相談員の息の合った連係プレー!!!

 

大規模な災害が発生した場合は

消防などの公的機関の救助は

全てをカバー出来ない為

地域の共助で助け合うことが重要なことを

あらためて考える良い機会でした。

 

平成22年度からライラックハイツでは

様々な形で

地域の皆さんとのつながりを持って活動してきて

子供から大人まで多くに方々と

顔なじみの関係になってきたと感じています。

 

先日ライラックハイツへ

放課後によく遊びに来ている子供が

下校途中で転んで膝をすりむいて

「転んで血が出ちゃったー」と

駆け込んできたので

看護師が消毒と絆創膏をはってあげました。

何かあったときに

気軽に助けを求めたり、助けられたりできる

地域の関係ができてきたことが

とてもうれしく

 

災害時にも大きな力になることを確信しています。

 

nabe