札幌市からの委託を受け運営
お気軽にご相談ください
高齢者が地域で安心して生活できるよう、さまざまな相談を無料で承ります。
また、町内会館にて「すこやか倶楽部」「転倒予防教室」「認知症予防教室」などを実施したり、老人クラブや高齢者サロンなどを訪問し介護予防の普及啓発を行っています。

イメージキャラクター「かよるん」
施設の目的
高齢者の方々が住み慣れた地域でいつまでも暮らせるように、介護予防教室を開催。または地域の介護予防活動の支援を行なうなど、介護予防の拠点として、また、地域の高齢者の身近な相談窓口の機能を担い、地域包括支援センターの役割を補完します。
施設概要
名称 | 札幌市北区介護予防センター茨戸 |
---|---|
所在地 | 札幌市北区東茨戸2条2丁目8-21 |
TEL | 011-773-6110 |
アクセス
〈地下鉄→バス〉
- 地下鉄南北線「麻生駅」下車、「地下鉄麻生駅バスターミナル」から中央バス「麻24」(3番のりば)「あいの里4条1丁目(「あいの里教育大」経由)行き」乗車、「茨戸耕北橋」下車、徒歩15分。
- 中央バス「札幌ターミナル」より、「石狩庁舎・トーメン団地・厚田方面行き」(7番のりば)乗車、「東茨戸1条1丁目」または「東茨戸2条1丁目」下車、徒歩10分。