札幌市北区介護予防センター新川・新琴似西

札幌市からの委託を受け運営しております

高齢者の方々が住み慣れた地域でいつまでも暮らせるように、介護予防教室を開催、または地域の介護予防活動の支援を行なうなど、介護予防の拠点として、また、地域の高齢者の身近な相談窓口の機能を担っております。

札幌市介護予防センター
イメージキャラクター「かよるん」

施設の目的

地域の高齢者の方を対象にした介護予防業務(一般介護予防事業)

護予防教室の実施

地域の皆さんが介護予防に取り組むきっかけづくりの教室です。いきいきと元気に過ごせるよう、楽しく、ためになる内容です。

地域の介護予防活動の支援

身近な地域で介護予防活動を自主的に継続されるよう、普及啓発や技術支援、運営についての助言等を行ないます。

介護予防等の相談窓口

介護予防に関することや地域で閉じこもりがちな高齢者などの相談や、介護や福祉など、さまざまな制度や地域のサービスについての相談をお受けします。

施設概要

名称札幌市北区介護予防センター新川・新琴似西
所在地札幌市北区新川715番地2
TEL011-764-2232

アクセス

〈地下鉄→バス〉

  • 地下鉄南北線「北24条駅」下車、「北24条駅バスターミナル」から中央バス、「北72」(1番のりば)、「北73」(2番のりば)「新川営業所行き」乗車、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。
  • 地下鉄東西線「琴似駅」下車、「琴似駅バスターミナル」から中央バス、「西48」または「西49」(ともに4番のりば)「新川営業所行き」乗車(地下鉄東西線「発寒南駅」を経由します)、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。
  • 地下鉄南北線「麻生駅」下車、「地下鉄麻生駅バスターミナル」から中央バス「麻06」(2番のりば)「新川営業所行き」乗車、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。
  • 中央バス「札幌駅前」より、「西71」「新川営業所行き」乗車、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。