入居者の皆様が、安心して毎日を過ごし、自分らしい生活を続けられるよう、私たちは温かく丁寧な支援をいたします。













入所の対象となる方
- 60歳以上であること。ただし、夫婦利用、3親等以内の親族等との利用の場合はその一方が60歳以上であること。
- 身寄りがないこと又は家庭の事情により家族と同居ができないこと。
- 身体機能の低下等により自立した日常生活を営むことについて不安があると認められること。
- 原則として住民基本台帳法に基づく届出を本市にし、その届出のときから引き続き1年以上本市に居住していること。
- 年収による制限はありません。
施設の特徴

図書室
図書室は自由に利用することができます。

外出行事
バーベキューなどの外出行事を定期的に開催しており、自由に参加することができます。

ヨガ・菜園
ヨガや健康体操などのサークル活動、施設の庭で野菜や果物などの栽培をすることができます。
施設概要
施設種類 | ケアハウス |
---|---|
名称 | 新川サニープレイス |
所在地 | 札幌市北区新川715番地2 |
TEL | 011-764-3218 |
総室数 | 80室(夫婦部屋 2組) |
入所定員 | 80名 |
職員体制 | 施設長、相談職員、介護職員、事務職員(兼務)・栄養職員(兼務) |

居室

食堂

浴室
職員から
新川サニープレイスで生活されている方のサポートをしております。生活に困らないよういつでも相談を承っております。皆様と毎日楽しく過ごしております。

相談員
パークゴルフサークルで入居者の皆様と一緒に体を動かしておりますが、入居者の皆様の元気には驚かされてばかりです。私も負けずに元気いっぱいがんばります!

介護職員
料金案内
年収によって変わりますので、詳しくはお電話またはフォームでお問い合わせください。
重要事項説明書
ご利用の流れ
STEP
お問い合わせ
まずはお電話、メールにてお問合せください。
見学ご希望の方は、ご都合の良い日程で調整させていただきます。
STEP
施設見学・面談
見学ご希望の方には、施設内をご案内し、サービス内容をご説明いたします。
入居をご希望される方は、次の申込書の提出をお願いいたします。
STEP
申込書の提出
必要書類(戸籍謄本、住民票、所得証明書、健康診断書など)を添付の上、
所定の申込用紙にご記入いただき、提出していただきます。
STEP
空室待ち
入居の順番が来るまでお待ちいただきます。
順番が来ましたら、相談員よりご連絡いたします。
STEP
契約
契約内容について説明を行い、契約書を交わします。
STEP
ご入居
契約完了後、ご入居となります。
アクセス
〈地下鉄→バス〉
- 地下鉄南北線「北24条駅」下車、「北24条駅バスターミナル」から中央バス、「北72」(1番のりば)、「北73」(2番のりば)「新川営業所行き」乗車、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。
- 地下鉄東西線「琴似駅」下車、「琴似駅バスターミナル」から中央バス、「西48」または「西49」(ともに4番のりば)「新川営業所行き」乗車(地下鉄東西線「発寒南駅」を経由します)、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。
- 地下鉄南北線「麻生駅」下車、「地下鉄麻生駅バスターミナル」から中央バス「麻06」(2番のりば)「新川営業所行き」乗車、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。
- 中央バス「札幌駅前」より、「西71」「新川営業所行き」乗車、「新川6条16丁目」または「国際情報高校」下車、徒歩1分。