茨戸介護相談センター


住み慣れたご自宅や

地域での暮らしをサポートします。

ケアプランを作成し、さまざまな介護保険のサービスを利用をできるように支援します。

ホームヘルプサービス
ショートステイ
デイサービス
施設への入所などお気軽にご連絡ください。

施設の目的

介護認定を受けた方の介護計画(ケアプラン)作成、各関係機関との連絡調整、介護保険手続の申請代行、
手すりや段差解消などの住宅改修や福祉用具の購入・貸与の相談を承ります。

施設の特徴

茨戸介護相談センター

介護老人福祉施設福寿園に併設されている、居宅介護支援事業所です。

事業内容

経験豊富な介護支援専門員が介護保険関係の総合相談を行います。

無料相談

介護について不安なことや困っていることなど一緒に考えお手伝いします。

施設概要

名称茨戸介護相談センター
所在地札幌市北区東茨戸2条2丁目8-21
TEL011-775-4165
FAX011-775-5880
事業所番号0170200026
職員体制主任介護支援専門員1名、介護支援専門員2名

職員から

介護が必要になっても、すみ慣れた自宅で自分らしく、家族と笑顔で暮らせるように寄り添います。

主任介護支援専門員

ご自宅でのご家族の介護をする時は、不安や困りごとを抱え込まないことが大切です。専門職として共に考えて支えていきたいと思います。

介護支援専門員

地域やこれまでの人のつながりの中で、楽しみを持ち笑顔で暮らせるお手伝いをしたいです。

介護支援専門員

重要事項説明書

ご利用の流れ

STEP
お問い合わせ(資料請求)

介護について不安なことや困っていることがありましたらお気軽にお問い合わせください。

STEP
ご自宅への訪問相談

ご自宅にお伺いして生活状況を確認し、生活支援についてのご提案を行います。

STEP
介護保険サービス(訪問介護や看護、デイサービスやショートステイ等)
の利用が必要ですか?
必要です
介護保険要介護認定を受けている場合

当事業所と契約を行い、必要な介護サービス利用の調整を行います。

介護保険要介護認定を受けていない場合

介護保険認定申請を代行いたします。その上で当事業所と契約を行い、必要な介護サービス利用の調整を行います。

必要ありません
今後も生活での困りごとなどあれば相談に応じてまいります。


STEP
利用開始

ケアマネジャーがケアプランを作成し、介護サービス利用開始となります。

アクセス

〈地下鉄→バス〉

  • 地下鉄南北線「麻生駅」下車、「地下鉄麻生駅バスターミナル」から中央バス「麻24」(3番のりば)「あいの里4条1丁目(「あいの里教育大」経由)行き」乗車、「茨戸耕北橋」下車、徒歩15分。
  • 中央バス「札幌ターミナル」より、「石狩庁舎・トーメン団地・厚田方面行き」(7番のりば)乗車、「東茨戸1条1丁目」または「東茨戸2条1丁目」下車、徒歩10分。