茨戸アカシアハイツ介護老人保健施設

明るい生活の実現のために
楽しく元気に、そして笑顔で

わたしたちは明るく家庭的な雰囲気と生きがいの持てる療養生活を目指し、入居される皆さまの思いを全力でサポートさせていただきます。
医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士、言語聴覚士によるリハビリテーションなど、利用者おひとりおひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを提供できる体制を整えています。

入所の対象となる方

主に医療ケアやリハビリを必要とする要介護者が入居できる施設です。
ご利用いただける方は、介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、
病状が安定していて入院治療の必要がない要介護度1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方です。

施設の特徴

介護を必要とする高齢者の自立を支援し、在宅復帰を目指すための施設です。
受けられるサービスは、食事の補助、入浴や着替え、排泄等の生活、身体介護や医師・看護師による医療ケアなどです。
大きな特徴は、理学療法士や作業療法士・言語療法士による充実した機能訓練(リハビリ)が受けられることです。
病院と自宅の中間的な役割があるため、在宅復帰を前提としたリハビリが中心となります。
入所可能な期間もそれほど長くなく、3ヶ月~1年程度です。

季節のイベント

日々の暮らしに潤いを生むため、クリスマスやハロウィンなど季節ごとのイベントを重視し、職員と一緒に楽しく過ごします。

食で心を豊かに

管理栄養士が健康的でバランスの良い食事をご提供します。また、季節のイベント時には特別なメニューやおやつをご用意し、食を通じて心が豊かになることを目指しています。

地域とのつながり

社会福祉法人の施設は地域の重要なインフラです。地域の課題などを一緒に考え、誰にとってもより住みやすい茨戸になるよう共に歩んでいきます。

施設概要

施設種類介護老人保健施設
名称茨戸アカシアハイツ
所在地札幌市北区東茨戸2条3丁目2-5
TEL011-773-6255
事業所番号0150280014
総室数29室(2人部屋8室・4人部屋21室)
入所定員100名(他短期入所7名)
職員体制医師、看護職員、機能訓練職員、介護職員、介護支援専門職員、生活相談職員、栄養職員

居室

食堂

浴室

機能訓練室

職員から

緑や川に囲まれ鳥のさえずりや虫の鳴き声など季節を感じられます。「笑顔あふれる明るい施設づくり」を目標にお一人おひとりに合ったケアをさせていただきます。

介護職員

とてもにぎやかな施設です。「リハビリを頑張りたい」「ご飯を食べられるようになりたい」などお一人おひとりのご希望に沿ったサービスの提供を心がけています。お気軽にご相談ください。

看護師

ここは歴史はありますが、常に新しい取り組みなどをたくさん考えていて、笑い声が絶えない施設だと思います。これからも入居者の表情や声を大切にして接していきます。

生活相談員

料金案内

1日あたりの利用料2,632円~2,848円程度
サービス内容や介護度によって変わりますので、詳しくはお電話またはフォームでお問い合わせください。
減額制度について食費・居住費の減額(介護保険負担限度額申請)、社会福祉法人等利用者負担減額制度、高額介護サービス費があります。詳しくはお電話またはフォームでお問い合わせください。

重要事項説明書

ご利用の流れ

STEP
入所相談

お電話でのお問い合わせ、ご見学などお気軽にご相談ください。

STEP
申込受付

入所申込書と診療情報提供書・お薬情報を提出していただきます。
診療情報提供書は、主治医・かかりつけ医に作成を依頼してくだい。
提出は、直接持参・郵送いずれでもかまいません。

STEP
面接

職員がご本人様と面接させていただきます。
その際、上記書類についてご本人様、ご家族様から更に詳しくお伺いします。

STEP
入所判定会議

「診療情報提供書」やその他書類を元に、
医師・看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
・歯科衛生士・管理栄養士・支援相談員・介護支援専門員などの
多職種による検討会議を行います。

STEP
結果

入所判定会議の結果をご連絡いたします。

STEP
入所

ご家族様付き添いのもと、入所となります。
その際、ご利用契約・ご入所時の説明を行います。

アクセス

〈地下鉄→バス〉

  • 地下鉄南北線「麻生駅」下車、「地下鉄麻生駅バスターミナル」から中央バス「麻24」(3番のりば)「あいの里4条1丁目(「あいの里教育大」経由)行き」乗車、「茨戸耕北橋」下車、徒歩15分。
  • 中央バス「札幌ターミナル」より、「石狩庁舎・トーメン団地・厚田方面行き」(7番のりば)乗車、「東茨戸1条1丁目」または「東茨戸2条1丁目」下車、徒歩10分。