お一人おひとりの“その方らしさ”を大切に
個性に合わせたケアを工夫
四季折々の景色の変化を身近に感じられる円山の麓に位置し、札幌市内の街並みが一望できます。
デイサービス・障がい者支援施設・居宅介護支援事業所が同一建物内に併設されており、在宅生活を送りながら日常的に施設サービスを組み合わせることが可能です。
また、各種事業所が同一建物内に集約されていることから、介護職・看護職・リハビリ職、ケアマネジャー、社会福祉士が在籍しており、医療介護はもとより、地域資源、リハビリなど多角的な支援を迅速に行うことが可能です。













入所の対象となる方
日常生活に常時介護が必要で、自宅では介護が困難な高齢者などが入所します。
食事、入浴、排せつなど、日常生活の介護や健康管理が受けられます。
施設の特徴

はぴねす・ちゃれんじ・ちーむわーく
「はぴねす」=みんなが幸せに生活します。「ちゃれんじ」=みんなの想いを尊重します。「ちーむわーく」=みんなで最大限に努力します。

心が豊かになるような食事
管理栄養士が健康的でバランスの良い食事を提供させていただきます。また、食を通して楽しく心が豊かになるような食事を目指しています。

専門職が連携してサポート
当施設では介護士、看護師、相談員、栄養士、機能訓練士などぞれぞれの分野の専門職が連携を図り、その人らしく生活が送られるようにご支援させていただきます。
施設概要
施設種類 | 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設) |
---|---|
名称 | たんぽぽの丘 |
所在地 | 札幌市中央区南8条西26丁目1-2 |
TEL | 011-531-5000 |
事業所番号 | 0170100531 |
総室数 | 54室(個室18室・2人部屋36室) |
入所定員 | 80名(他短期入所10名) |
職員体制 | 医師、看護職員、機能訓練職員、介護職員、介護支援専門職員、生活相談職員、栄養職員 |

居室

居室

浴室

機能訓練室
職員から
私は障がい者の施設で働いた経験がありましたが、高齢者の施設は初めてで慣れないことも多くありました。しかし、周りの職員に支えられてとても居心地が良く楽しく働けています。

介護職員
みなさん優しく教えてくれて感謝しています。入居者さんも日本語を聞き取りやすいようにゆっくり話してくれるので嬉しいです。 実務者研修を受けて、介護福祉士の資格を早くとれるように頑張りたいです。

介護職員(特定技能外国人)
料金案内
1日あたりの利用料 | サービス内容や介護度によって変わりますので、詳しくはお電話またはフォームでお問い合わせください。 |
---|---|
減額制度について | 食費・居住費の減額(介護保険負担限度額申請)、社会福祉法人等利用者負担減額制度、高額介護サービス費があります。詳しくはお電話またはフォームでお問い合わせください。 |
重要事項説明書
ご利用の流れ
施設相談員がご案内いたします。
施設へ郵送またはご持参いただき、相談員が受理・確認させていただきます。
入所申込書による一次判定結果は、お電話または書面の送付により通知いたします。
ご家族などお申し込みされた方へ、相談員よりご連絡いたします。
順次、施設の入所申込者待機者リストに追加させていただき、お申し込みされた方へ相談員よりご連絡いたします。
お申し込みされた方へ、相談員よりご連絡いたします。
入所決定となり、入所に向けてご契約・ご案内/次のご案内まで待機を継続→その後の空床により順次のご連絡
アクセス
〈地下鉄→バス〉
地下鉄東西線「円山公園駅」下車、「円山公園駅バスターミナル」からジェイ・アール北海道バス「循環円10・循環円11」「円13」(1番のりば)、「円11」「桑11」(2番のりば)乗車、「南9条西22丁目」下車、徒歩5分。
※「循環円10」「円13」乗車の場合、「南8条西25丁目」で下車、徒歩3分